鍛造 古鉄 灰ならし ( sold out )
9.9 × 5.5 cm
–
常設展
3月3日(月) – 3月9日(日)
12:00 – 19:00 (無休)
荻窪ギャラリーに於いて一週間の会期にて営業いたします。
小さな陶片や断片、木のもの、古陶磁、オブジェなど
ぜひ手に取ってご覧ください。
*オンラインストアに掲載中の商品もご覧いただけます
会場 荻窪ギャラリー
荻窪駅 徒歩5分
東京都杉並区天沼2-5-8
–
鍛造 古鉄 灰ならし ( sold out )
9.9 × 5.5 cm
–
常設展
3月3日(月) – 3月9日(日)
12:00 – 19:00 (無休)
荻窪ギャラリーに於いて一週間の会期にて営業いたします。
小さな陶片や断片、木のもの、古陶磁、オブジェなど
ぜひ手に取ってご覧ください。
*オンラインストアに掲載中の商品もご覧いただけます
会場 荻窪ギャラリー
荻窪駅 徒歩5分
東京都杉並区天沼2-5-8
–
杏葉形茶匙 ( sold out )
宋時代
15.8 cm
宋代にクルミ、松の実、ゴマなどの茶葉を加えて作る花果茶があらわれると茶匙の中がくり抜かれようになったといいます。果物をとるのに便利であり、お茶をかき混ぜるのにも適した形といえます。
–
常設展
3月3日(月) – 3月9日(日)
12:00 – 19:00 (無休)
荻窪ギャラリーに於いて一週間の会期にて営業いたします。
小さな陶片や断片、木のもの、古陶磁、オブジェなど
ぜひ手に取ってご覧ください。
*オンラインストアに掲載中の商品もご覧いただけます
会場 荻窪ギャラリー
荻窪駅 徒歩5分
東京都杉並区天沼2-5-8
–
みなかた一人展
日時
2024年6月1日( 土 )〜 6月9日( 日 )
12:00 – 19:00( 最終日のみ18時迄 )
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
『 荻窪駅 』北口徒歩5分
※予約不要 (どなたでもご入場いただけます)
────────────
有線七宝花文盃
中国 / 明・清代
径 8.9 – 高 5.3 cm
–
紀元前から存在する『 七宝 』工芸のなかでは、中国明・清代のものと思われる薄手の七宝器です。外側に中近東から伝播したような意匠性の花唐草の模様、内側に藍色等のエナメル顔料を施釉した牡丹唐草の模様と田丸弥の煎餅のような「の」のような形の線模様とが敷き詰められています。
中国の七宝器の特徴のひとつに有線七宝というものがあり、これは"銅線や銀線で器の表面に模様を作りエメラル顔料で隙間を埋める技法"なのですが、本品は等級としてはノーマルとされる銅糸を用いたものと思われます。
中国七宝史など余り関心のない人でも惹きつけられそうな意匠性に傑れた品で、状態もよく保たれています。
※同時代の七宝器の資料を抜粋して画像掲載しております。ご参照ください。
京都アンティークフェアに出展させていただきます。
第88回 京都アンティークフェア
2024年3月22日(金)23日(土)24日(日)
10:00 – 17:00( 最終日16:00迄 )
京都パルスプラザ 大展示場
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
入場無料
──────────────
筒型容器
フランス 17世紀
径 8.2 – 高 6.3 cm
西欧の黄銅製のものとのことですが、地金が煤けたような鈍色の古色に覆われています。口を捻り返したつばの付く筒型容器は諸国に見られるオーソドックスな型のひとつですが、茶方の道具としても見立てられそうな風格で使い途も多様です。
会場にてどうぞご覧ください。
──────────────
みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –
日時
2023年1月7日( 土 )〜 1月15日( 日 )
12:00 – 19:00(最終日のみ18時迄)
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分
古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。
どうぞご笑覧下さい。
*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)
煎茶盆 – 月と蝙蝠 -( 御売約済 )
青銅
明治時代
φ 22.5 cm
────────────
みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –
日時
2023年1月7日( 土 )〜 1月15日( 日 )
12:00 – 19:00(最終日のみ18時迄)
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分
古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。
どうぞご笑覧下さい。
*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)
金銅仏( 御売約済 )
北魏〜北斉時代
高 8.3 cm
────────────
みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –
日時
2023年1月7日( 土 )〜 1月15日( 日 )
12:00 – 19:00(最終日のみ18時迄)
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分
古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。
どうぞご笑覧下さい。
*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)
砂張合子( 御売約済 )
朝鮮 或いは 南蛮
φ 6 cm
────────────
みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –
日時
2023年1月7日( 土 )〜 1月15日( 日 )
12:00 – 19:00(最終日のみ18時迄)
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分
古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。
どうぞご笑覧下さい。
*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)
砂張 青海盆( 御売約済 )
φ 20.2 cm
────────────
みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –
日時
2023年1月7日( 土 )〜 1月15日( 日 )
12:00 – 19:00(最終日のみ18時迄)
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分
古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。
どうぞご笑覧下さい。
*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)
古銅水滴( 御売約済 )
江戸 – 明治時代
高 5.8 cm
────────────
みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –
日時
2023年1月7日( 土 )〜 1月15日( 日 )
12:00 – 19:00(最終日のみ18時迄)
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分
古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。
どうぞご笑覧下さい。
*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)
鉄製煙草箱
李朝時代
8.4 × 6 cm – 高 5.8 cm
────────────