金彩グラス

浜松町 骨董・アートフェア
2024.7.27(土)10:00 – 17:00
2024.7.28(日)10:00 – 16:00
東京都立産業貿易センター2F( 入場無料 )

上記日程のイベントに出店させて頂きます。

夏の日盛りではありますが、屋根があり、窓があり、四方の壁と空調設備の整ったビルの屋内にて開催される快適なイベントです。弥生土器、西欧のガラスなど40点程を出品いたします。

────────────

金彩グラス
ヨーロッパ( 19 – 20 世紀 )
径 7.7 – 高 9.1 cm
辻清明 旧蔵品

洋酒盃ではどっしりとしたタンブラーで、コップ酒というよりブランデーに適した大ぶりのガラス器です。安定感のある作りはまさしく実用のグラスというもので、こうしたコップは明治の頃には水呑み用のグラスとして用いられていたそうです。

"ふち. 金がすれているコップ"──と記されているようにコップに焼きつけた金彩が剥落して良いバランスに落ち着いています。箱にコップの挿絵を描いたのは辻清明氏であろうと思いますが、いつもこのような紙箱に収められています。

────────────

#ギヤマン #プレスガラス #春海商店 #南方美術店

萬古猪口

みなかた一人展

古美術骨董など好きなものを並べる会期9日間のマイペースな展示会です。古陶磁、ガラス、金工品など諸国のものをジャンル問わず100点程展示いたします。

日時
2024年6月1日( 土 )〜 6月9日( 日 )
12:00 – 19:00( 最終日のみ18時迄 )

場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
『 荻窪駅 』北口徒歩5分

※予約不要 (どなたでもご入場いただけます)

────────────

萬古猪口
径 7.2 – 高 5.5 cm
明治 – 大正時代

粘土の灰みががった色、白い釉薬の沁み具合のよい筒胴型の猪口です。茶盞に相性のよい器で底部には萬古の在印があります。

柿右衛門色絵鹿紅葉文盃

京都アンティークフェアに出展させていただきます。

第88回 京都アンティークフェア
2024年3月22日(金)23日(土)24日(日)
10:00 – 17:00( 最終日16:00迄 )

京都パルスプラザ 大展示場
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

──────────────

柿右衛門色絵鹿紅葉文盃( 御売約済み )

江戸時代中期
径 7.4 – 高 5.3 cm

純白の白磁に鹿の染付絵、赤・緑の上絵付けによるニ彩を加えて色絵にした作行きの佳い盃です。歌人の持ちものかと思うように洒落たものですが、惜しいことに口縁部に小さく欠けてしまった箇所が多く、金繕いによる修繕があります。

会場にてどうぞご覧ください。

──────────────

くらわんか小盃

みなかた1人展
– 骨董品と読み終った本など –

日時
2024年1月6日( 土 )〜 1月14日( 日 )
12:00 – 19:00
場所
荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8
荻窪駅北口徒歩5分

古美術骨董と読み終った本など並べた展示会を今年も開催します。
会期9日間のマイペースな展示会です。

どうぞご笑覧下さい。

*予約不要( どなたでもご入場いただけます。)

_

くらわんか小盃
江戸時代( 中期 – 後期 )
径 7.5 – 高 3.3 cm

銀杯

第3回『 駄駄の会 』

出展者3名による小さなイベントのお知らせです。
ギャラリーの空間を3つに区切って骨董品の展示即売会を行います。

当店は硝子棚を搬び入れて小品趣味のものや形と色のものなど30点程準備しています。

会期中どなたでもご覧頂けます。
どうぞ御出で下さい。

第3回『 駄駄の会 』
2023年12月2日( 土 )11:00 – 18:00
2023年12月3日( 日 )11:00 – 17:00

出店
古美術 猫
高谷
南方美術店

会場 荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8( 荻窪駅北口徒歩6分 )
※初日のみ朝9:00より整理券を配布いたします。

─────────────────

07
銀杯
フランス 20世紀初頭
径 7.0 – 高 7.8 cm

旅用の鞄に入れて携えた銀製コップで、ウイスキーなどの洋酒用と思われます。幸いなことと言うべきか、銀器の多くが持主のイニシャルを刻印する慣習があったようですが、こちらは二条の刻線がぐるりと廻っただけのシンプルなデザインに落ち着いています。脚付きのグラスの形状ではなくコップ形というのも嬉しい点です。

─────────────────
駄駄の会にてどうぞご覧下さい。

西欧白釉カップ

古美術展示即売会『 あなぐり』

古美術商7名による展示即売会のお知らせです。

公式Instagramアカウント内では各出店者の商品紹介が始まっています。( @anaguri8 )
会期中どなたでもご覧頂けます。

どうぞ御出で下さい。

2023年12月16日( 土 )11:00 – 18:00
17日( 日 )11:00 – 17:00
BOOTLEG gallery( 東京・神楽坂 )
東京都新宿区改代町40

出店
うまのほね
花元
逆光
志村道具店
トトトト
鳥声
南方美術店

──────────────
05.
西欧白釉カップ
フランス / スペイン
19 – 20世紀
径 5.0 〜 10.5 cm

さまざまな形の白釉カップです。この他にもいくつかあります。どれも愛着しかなく述語的には語り得ぬものです。一客に補修があります。

──────────────

あなぐりにてどうぞご覧下さい。

白磁盃

第3回『 駄駄の会 』

出展者3名による小さなイベントのお知らせです。
ギャラリーの空間を3つに区切って骨董品の展示即売会を行います。

当店は硝子棚を搬び入れて小品趣味のものや形と色のものなど30点程準備しています。

会期中どなたでもご覧頂けます。
どうぞ御出で下さい。

第3回『 駄駄の会 』
2023年12月2日( 土 )11:00 – 18:00
2023年12月3日( 日 )11:00 – 17:00

出店
古美術 猫
高谷
南方美術店

会場 荻窪ギャラリー
東京都杉並区天沼2-5-8( 荻窪駅北口徒歩6分 )
※初日のみ朝9:00より整理券を配布いたします。

─────────────────

白磁盃
朝鮮王朝時代
径 6.3 cm

清涼感のある白磁の盃です。色に注目が集まる気がしますが、形が憎いほどかわいらしいというのが私見です。

─────────────────
駄駄の会にてぜひご覧下さい。

平佐白磁徳利

オンラインストアに平佐白磁徳利などをアップしました。

────────────

平佐白磁徳利
江戸時代
φ 17.5 – h 17 ( cm )

薩摩国・平佐にあった磁器窯の白磁徳利。神棚に上げる御神酒( おみき )のための徳利で、鶴首の細長いフォルムの上を失透性の白釉が覆っています。

合わせ箱のため徳利に対して桐箱がやや大きめです。口縁部に浅いニュウが見られます。

────────────

ご注文はオンラインショップページから
( メールでのお問合せも承ります )

初期伊万里秋草文小徳利

オンラインストアに古伊万里4点を更新しました。

────────────

初期伊万里秋草文小徳利
江戸時代初期
1630 – 1640 年代
φ 6.3 cm – 高 9.3 cm

秋草文でも相当に可憐な絵付けで銀繕いも丁寧です。筆致が繊細で発色もよく、底面さえも魅力的です。久々に良い物が見つかりました。

瓔珞文小猪口

オンラインストアに古伊万里4点を更新しました。

────────────

瓔珞文小猪口
江戸時代中期
φ 4.8 cm – 高 2.8 cm

豆猪口などとも呼ばれる小さな猪口です。
詳細はオンラインストアにてご覧頂けます。