ローマングラス玉状水注

古来から瑠璃と呼んで好まれたラピスラズリの色にはその原石を見ると様々な色相があるように思えますが、中には"瑠璃"と云うには辻褄を合わせたような何かを欠いた色もあり、ローマングラスではいつ以来かと惚れ込んでいます。

青色の有色ガラスでもコバルトに酸化銅を加えて発色させた瑠璃色のようで、素軽いガラスの器体全体が青に美しく染められています。常から瑠璃と呼んで尊重している色についてあまり深く考えずにいたところに唐突に滑り込んできたものという印象ですが、ギリシア陶器を範型とした三つ葉形の注ぎ口も形状の魅力です。

器体は破損した状態で三々五々に出土したと思われ、繋ぎ目が広範囲に見られます。一部呼び継ぎによって補完された箇所があるのは惜しまれますが、鑑賞性は未だ失っていないと感じます。その他、薄い銀化と結晶化したカルシウムの成分による白い付着物があります。

ローマングラス玉状水注 / 御売約
東地中海沿岸部 紀元 1 – 2 世紀
⌀ 4 cm – H 4.5 cm

南イタリア赤像式オイノコエ

紀元前・ギリシア壺の一種で、葡萄酒を杯に注ぐために作られた《 オイノコエ 》と呼ばれる古代陶器です。小型は捧げものに使われたともされますが、三つ葉形の口縁部を特徴とした可愛らしい小型注器で、嬉しいことに絵に魅力を感じる佳品を入手することが出来ました。

紙が発明される以前、未だ芸術がさまざまな表現の手段を索めている頃に陶器は重要な作品形態であったと想像しますが、一部の作品に絵師や陶工の署名が入れられていることにも感銘を受けます。こちらは無銘で赤像式( 赤絵式 )の簡略的な絵による作品ですが、把手を有する器形のまとまりを含め鑑賞は止みそうもなく、久々に所有意欲を昂らせてくれた小品でもあります。

状態総じて良好です。

南イタリア赤像式オイノコエ / 御売約
イタリア・アプリア製
紀元前 5 – 4 世紀
高 5.6 cm

メールによるご注文こちらから」
( 送料込み )

切子ガラス小瓶

西アジアから中国の宋王朝に運ばれたガラスの中にイスラームガラスの小瓶がある。主にはバラ水を容れて運ばれて来たことが『 宋史 』に記されていて、イスラムに於いては宗教儀式に用いるための聖水として、あるいは飲用,薬用,香水等──意外と言うべきか、バラ水は現在と余り変わらない使い途であったという事が分かります。

ガラス史の英文を苦労しながら読むと、イスラムの場合、ガラスは飲料を飲むために作られた物が大抵で、それは陶器が発達したためにガラスの役割が変化したことを意味しているとされている。切子装飾のあるガラスは豪奢だからと、使い終ったシャネルの香水瓶のようなものと言うには語弊があるのでしょうが、手間を加えたものには少なからず付加価値があったと考えられそうです。

植物灰のソーダガラスによる無色に近い失透性の淡緑色、宙吹きで作った厚手のガラスに幾何学的な切子( カット )が施されています。東博の収蔵品と類似する小品ですが、こちらは頸部欠損、その他細かな欠け等あります。

切子ガラス小瓶( 9 – 11 世紀頃 )高 4 cm / 御売約済み

メールによるご注文こちらから」

青釉扁壺

イランのスーサで出土した同型の遺物の資料を拾い読みしたところに拠れば"携行用の水筒"とされるパルティアの施釉壺で、掌の端で平らに伸ばしたような扁壺に双耳のついたフラスコ形状の提瓶です。

7世紀以降のペルシャ陶器を想起させる釉色ながらパルティアに独特の器形なのでしょうか。時代の下がる出土遺例に同形の物は見つけられず、図録に見られる緑釉や青釉の扁壺との相違点を探っていました。青釉の釉色の上に出土に伴なう銀化を顕したもので、掌に収まりそうな控えめな大きさの輪郭の内側に独特な色が粧飾されています。

"破損が普通の状態"とされるように、器表に斑点状の滲みのように見えるのは共色による補修痕です。両面に複数見られますが目を凝らしても補修であるのか一見判らないほど自然に直されており、美観を保っているのは好所かと思います。

自立不可、水漏れ未確認のため花器とする場合は落しをお使い下さい。

青釉扁壺 / 御売約
径 8.7 cm – 高 10.5 cm
パルティア / アルサケス朝
紀元 1 – 3 世紀頃

メールによるご注文こちらから」

古代ローマ 馬の飾り

青銅の装飾品で、短刀の柄頭( つかあたま )として嵌められていた馬のマウントです。

ローマの柱廊遺跡出土品ではローマ軍や剣闘士の刀に神話と関連をもつ青銅製の柄頭が見られ、語るに及ぶほどの知識はないのですが、余り高価でないので佳いものがあればと捜している小品です。ローマ美術を掌の上で遊ぶ愉しみも、ごくありきたりの影の吟味をするのも同旨なのですが、馬と云うモチーフも好みながら傑れた彫刻の気配があって中々嬉しいものが見つかったと喜んでいます。

西欧ではよくあるように、“ cleaned and treated / 洗浄と保護による手入れ” を施していて、全体に薄い油膜による艶が見られます。古色を覆った艶はそぐわないものに思えますが、小品としての魅力は充分保たれています。

古代ローマ 馬の飾り( 1 – 3世紀 )外径 2.7 cm – 高さ 3.1 cm / 売約済み

メールによるご注文こちらから」
別途送料(全国一律)600円/振込手数料がかかります。

南方美術店 ( 12:30 – 19:00 )
世田谷・
二子玉川駅より徒歩11分 / 用賀駅10分
世田谷美術館/五島美術館/静嘉堂文庫美術館より徒歩15分

企画展 玩具コレクション 《 2018. 9.22 – 9.30 》

MOC3

派手な宣伝もなく、いつの間にか始まり終わっているようなひっそりとした企画です。

鉄、木、刺繍、文房具、人形、オブジェ、古道具など、なかなか数の集まらないものを約50点揃えました。ほとんどが数千円という遊び心からなるものですが、価格なりに愉しんで頂けると思う物を丁寧に選ばせて頂きました。初心(うぶ)な気持ちと、これまで古い物を見ながら感じたこととを恥ずかしながら見て頂く機会としたいと思います。これから古い物を蒐めはじめるという方にも愉しめる企画展にしたいと思いますので、どうぞお誘い合わせの上お越し下さい。

※ 企画趣旨の都合上、ご購入頂いた品は会期終了後にお引取り / または郵送でのお渡しとなります。

その他、常設販売品も並びます。( 常設販売品は当日お持ち帰り頂けます。)

企画展 玩具コレクション
会期:2018年9月22日( 土 ) – 30日 ( 日 ) – 終了致しました –
時間:12:00 – 19:00 ( * 23日のみ休業日 )
会場:南方美術店

世田谷・二子玉川駅より徒歩11分 / 用賀駅10分
世田谷美術館/五島美術館/静嘉堂文庫美術館より徒歩15分

ビザンチン帝国の青銅貨

GBYZ5

ビロン( billon )というのは銀に少量の卑金属を混ぜた合金、あるいは銅に少量の銀を含んだ合金で、青銅貨とも劣銀貨とも云います。

古い貨幣の愉しさと云うのか、碗形のレリーフはあまりいたずらっぽいので、とても真面目な経済のものとは思えない。慌てて作ったにしろ、おもむろに始まった出来事を、誰も前に進めようとしないで遊んでばかりいるような、銀紙に包まれた3時の茶菓子のような作りが魅力です。

絵柄によってよりも重さで価値が決められていたように想像するのですが、形を含めて分からないことの多いものでもあります。少しでもスケールの大きなもの、型押しのよいものを蒐めています。

GBYZ3

ビザンチン帝国の青銅貨 ( 12 – 13世紀 ) 径 2.5 〜 3 cm / 1p 6,000円

メールによるご注文こちらから」
別途送料(全国一律)600円/振込手数料がかかります。

環形 ローマングラス ブレスレット

GRGB165

1960年代にローマに住んでいた方の話に拠れば、遺跡近くで出土した物は未だその辺りに転がっていて、美術品として管理された物ではなかったとも訊きます。投げ遊びに興じる子供たちにとってさながら輪投げの代用品に過ぎなかったのかも知れず、美術品として保護されたもの──という意識を拭い去るような必要もなく、そこからとても自然に、臆することなく何かを嗅ぎ取っていたのではないかと云う気がしています。

こうした輪が古い地図のようなものだったという記述を何かの詩集で見たような気がするのですが、かなり極端で、抒情的な発想ながら、それもありそうな話に思えてくると云っては強弁でしょうか。大理石の英名( マーブル )などはギリシャ語の「 きらめく 」を語源にしたと云う話もあって、見る人の印象によって言葉が作られたように、それぞれの印象によって眺められたら愉しいのではないかと思います。

硝子に銀化した皮膜が見られ、接ぎ目があって不均整な円をしています。繊細なものにつき実用品としてではなく、鑑賞のためのものとしてお愉しみ下さい。

ローマングラス ブレスレット( 4th – 5th Century AD )外径 5.4 cm / 売約済み

メールによるご注文こちらから」
別途送料(全国一律)600円/振込手数料がかかります。

南方美術店

世田谷・二子玉川駅より徒歩11分 / 用賀駅10分
世田谷美術館/五島美術館/静嘉堂文庫美術館より徒歩15分